勉強

申込開始ですね、第57回(令和7年度)社会保険労務士試験

第57回社会保険労務士試験 受付開始4月14日(月)から、申込が開始されましたね。早々に申込完了しました。早ければいいっていうものではないのでしょうが、申込忘れないようにさっさとやって、あとは勉強に集中したいですね。締切は5月31日(土)ま...
勉強

朝型

日曜日。仕事は365日稼働している部署ですので、休みとも限りませんが、今日はお休みでした。朝から晩まで、ダラダラと勉強をしております。本当は、メリハリつけて、やった方がいいのかもしれません。まだ勉強の時間配分も手探り状態です。毎朝、4:30...
勉強

予定

今日は仕事がお休みでしたので、勉強時間を多く取れました。厚生年金はまだ半分も終わっていないのですが、本当に制度が複雑でわかりにくいなぁと思います。初めて勉強した時は、何を言っているのか?さっぱりわかりませんでしたね。3年目になってやっと少し...
勉強

あんきぱん

どんな試験でも、テキストとか問題集とか、全部暗記できたら、合格ですよね。社労士も、「暗記」って言われます。覚えていること。知ってる、ではダメらしいです。覚えている、スラスラ〜っと出てくるようにしないと、と講師の方が仰います。わかっているけど...
勉強

予備校か独学か

自分は、独学では続かないタイプ。割高かも、と思ったけれど。大手予備校の通信で勉強しています。今は、厚生年金。講師曰く、無くなればいいのにと思うほど難しく感じていた、と。確かに複雑でわかりにくくて。初学の時は自分も絶対無理!と思いました。3年...
Uncategorized

はじめまして

はじめまして。現在、社会保険労務士の勉強をしている会社員です。数年前に、「自分の人生、このままでいいのかな?」と漠然と不安に思いまして。なんの取り柄もない自分。もしこのまま会社からいらないって言われたらどうしよう。。。「・・・何か、資格を取...